
身だしなみチェック
イケメン製作所のワーキングシャツに着替え、ヘアの束感を出して身だしなみを整えます
画面クリックで再生します。
インタビュアー:よろしくお願いします。まずは、現在イケメン製作所でどんな職種で活躍してるか教えてください。
飯田:皆さん勘違いされてる⽅が多いのですが、イケメン製作所はヘアもしっかりやるサロンなんです。特に僕はヘアがとても好きなので、現在はヘアスタイリストとしての活動がメインです。
インタビュアー:飯田さんが「イケメン製作所を選んだ理由」を教えていただけますか?
飯田:僕はもともと美容師として働いていたのですが、手荒れの影響で前の職場を辞めることになりました。イケメン製作所は、ヘアスタイルだけでなく、眉毛やメイクなど多岐にわたる美容施術を提供しているサロンです。そのため、「手荒れの問題に左右されずに仕事ができる」という点に非常に魅力を感じ、ここを選びました。
インタビュアー:入社してから約4年が経ちますが、実際に働いてみての感想はいかがですか?
飯田:このサロンではヘア、眉毛、メイクといった多様なメニューが揃っているため、さまざまなことに挑戦できる環境が整っています。そのおかげで、非常に「やりがい」を感じながら楽しく働いています。
インタビュアー:飯田さんから「やりがい」という言葉が出ましたが、具体的にはどのようなことに「やりがい」を感じていますか?
飯田:そうですね。一つのことを深く追求するのも素晴らしいですが、さまざまな施術ができるということは「飽きることがない」ということでもあります。「これをやったら次はこれ」といった具合に、次々と新しい道が開けていくことに、非常に大きなやりがいを感じています。
インタビュアー:これまでにどのような研修を受けてきましたか?
飯田:最初に受けたのは眉毛の脱毛に関する研修です。その後は、イケメン製作所が開発したAIの使い方を中心に研修を行っています。また、メイクの専門家を招いて、メンズメイクに関する研修も受けています。
インタビュアー:AIを実際に使ってみて、いかがですか?
飯田:最初は「これはすごい」と驚きましたが、使ってみると美容師でも簡単に操作でき、施術を数字で判断できる点が非常に便利です。お客様からの反応も良いので、素晴らしいツールだと感じています。
インタビュアー:イケメン製作所で実現したい目標はありますか?
飯田:イケメン製作所では、美容の技術指導に加えて、AIを活用した最新技術の講師としての道も開かれています。今、AIに注力しているタイミングなので、美容師にその技術を教えたり、広めたりすることに興味があり、ぜひ挑戦したいです。
インタビュアー:最後に、応募を検討している方に一言お願いします。
飯田:イケメン製作所は「美容師として頑張りたい」という方にも最適ですが、「美容師に少し飽きた」と感じている方にも多様な選択肢があるサロンです。ぜひ入社して、他では得られない施術やAIの経験を通じて、自分らしい道を見つけてほしいと思います。
身だしなみチェック
イケメン製作所のワーキングシャツに着替え、ヘアの束感を出して身だしなみを整えます
予約確認
受付カウンターで予約内容を確認し、ご来店に備えます
予約の合間に食事
施術がある時は若干ずれますが、いつもは15時くらいに食事をしています。
終業後の過ごし方
Instagram投稿用の撮影や編集を行ってるので、21:00ごろに帰宅してます。
イケメン製作所は、日本初のメンズメイクを中心とした総合メンズ美容院。「ヘア+眉毛=メンズメイク1.0」とし、従来のヘア中心のメンズ美容院と差別化。そして『美容師の感覚や手作業だけの時代は終わり』と位置づけ、12万人の顔データを学習したAI『A.I.A.M(アイアム)』をリリース。
個人の主観を超え、AIの集合知で1ミリ単位の精密な仕上がり「メンズメイク2.0」時代へ。
銀座店 フリーダイヤル
Copyright©IKEMEN SEISAKUSHO All rights reserved.