サロンワーク以外の
キャリアチェンジも視野に

イケメン製作所 クラフター 伊集院 翔翼
ビジネス系|2021年入社 スタイリスト、アイブロウリスト
先輩スタッフが語るイケメン製作所

画面クリックで再生します。

1.現在の職種

インタビュアー:よろしくお願いします。伊集院さんは現在イケメン製作所で、どのような職種で活躍しておられますか?

伊集院:僕はもともと他のサロンでヘアスタイリストとして2万⼈のヘアカットをしてきました。その経験を活かし、今イケメン製作所ではヘアカットを中⼼に対応させて頂いてます。

2.イケメン製作所を選んだ決め手

インタビュアー:伊集院さんは入社4年目ですね。イケメン製作所を選んだ理由は何でしたか?

伊集院:入社して丸4年になります。選んだ理由は、キャリアアップを目指していたからです。8年間メンズ美容師としてヘアを中心にやってきましたが、イケメン製作所には「眉毛のワックス脱毛」や「メンズメイク」があり、技術の幅を広げられると感じたのがきっかけです。

3.働いてみての感想

インタビュアー:実際に働いてみて、いかがですか?

伊集院:多彩なメニューが揃っていて、他ではあまり見ない豊富さを実感しています。技術面の学びが多い一方、独自の集客方法にも興味が湧きました。毎月多くの新規のお客様が訪れる様子を見て、その力に驚いています。また、AI導入や独自ツールの開発など、サロンワーク以外の可能性にも魅力を感じ、将来的には講師や販売に携わるキャリアチェンジも視野に入れています。

4.やりがいと大変さ

インタビュアー:やりがいや大変だと感じることはありますか?

伊集院:新しい挑戦を続けるのがイケメン製作所の強みですが、常にアップデートが必要な点はやりがいでもあり、大変さでもありますね。

5.研修について

インタビュアー:どのような研修をされましたか?

伊集院:入社後、まず「マインド研修」で将来のビジョンを具体化し、3年後の目標から逆算して計画を立てました。その後、眉毛の技術を1~2ヶ月かけて先輩に学び、全体で約3ヶ月の研修でした。マインドセットの構築や自分の強みを明確にするプロセスは大変でしたが、非常に価値ある時間でした。

インタビュアー:長かったですか?

伊集院:そうですね(笑)
しっかりとしたマインドセットがまず大変だったのと、あとは自分の「強み」が何か今まであまりハッキリ考えてなかったので、その辺をすごい「叩き込まれた」という気がしました(笑)

6. イケメン製作所で実現したいこと

インタビュアー:今後実現したいことはありますか?

伊集院:これまで技術と接客を大切にしてきましたが、集客が自分の課題だと感じています。イケメン製作所の集客ノウハウを学びたいですし、昨年子を持ったこともあり、家族を守るためにも、サロンワーク以外のキャリアに挑戦したいと考えています。

7.これから応募する方へ

インタビュアー:応募を検討している方に一言お願いします。

伊集院:イケメン製作所は技術だけでなく、集客や外部講師など多様な道が用意されています。「美容師としてどう生きるか」迷っている方にこそ、おすすめの環境です。

イケメン製作所 クラフター: 伊集院さん
インタビュアー: 星野

〜マネージャーより 〜

一般的な美容業界では、雇われ続けるか、店舗を構えるか、フリーランスになるか、美容師を辞めるかといった限られた選択肢しかありません。
しかし、イケメン製作所は、サロン運営、FC事業、教育事業、最新技術を駆使したAI開発やプロ用ツールの設計・開発など、さまざまな事業を推進しています。そのため、多様な働き方に挑戦することが可能です。
伊集院さんのように、当初の「キャリアアップ」からさらに一歩進んだ「キャリアチェンジ」を目指すことができるのも、多角的な事業展開を行うイケメン製作所ならではの強みです。
「美容師としての生き方」に迷っている方や、キャリアチェンジを目指す方、年齢を気にせず力を発揮して収入アップを目指したい方は、ぜひビジネス系美容師に挑戦してみてください。
イケメン製作所
店舗開発責任者
マネージャー
星野 恭平

伊集院さんの
ある日のスケジュール

出勤
このページをシェアする
Facebook
X
Email
イケメン製作所 美容師求人